秋田県立体育館のバスケの利用方法とアクセス

秋田県立体育館は、通年で利用可能な多目的スポーツ施設です。バスケットボールコートは2面あり、練習に最適な環境が整っています。この記事では、秋田県立体育館でバスケットボールを楽しむための利用方法とアクセス方法について詳しく紹介します。

バスケの利用方法

秋田県立体育館の開場時間は、貸切利用が可能な時間が9:00から21:00までとなっています。一般開放の「スポーツを楽しむ日」の詳細な開場時間については、別途ご確認ください。

貸切利用の申し込みについて
貸切利用の申し込みは、原則として使用月の3ヶ月前の第1月曜日から使用日の1週間前まで受け付けています。ただし、使用日前月の20日以降に申し込む場合、使用可能な日時が制限されることがありますので、詳細は直接お問い合わせください。4月から6月使用分は、3月の第1月曜日から受付を開始します。受付開始日に希望が重複した場合は、抽選で利用者が決定されます。申し込み後は速やかに申請書を記入・提出し、使用料を納付する必要があります。これらが揃った時点で予約が確定します。

個人利用について
個人利用を希望される方は、一般開放「スポーツを楽しむ日」をご利用ください。

貸切使用時間について
貸切使用時間には、準備、使用後の清掃、現状復帰までの時間が含まれます。申請時間の10分前から入場可能で、照明も同様に10分前に点灯します。

使用上の注意
体育館内では、事故や怪我の防止のために安全に配慮してください。また、土足での入場は禁止されていますので、内履きをご用意ください(全面養生シートが敷設されている場合を除く)。飲食は体育館内で禁止されており、水分補給は各フロアの指定された部分でのみ可能です。敷地内は全面禁煙であり、駐車場での事故やトラブル、施設内での盗難・紛失に関しては責任を負いかねますので、ご了承ください。ゴミは全てお持ち帰りください。

休館日
年末年始(12月29日から1月3日)および特別メンテナンス期間が休館日となります。

秋田体育館のアクセス方法

秋田県立体育館は、秋田市八橋運動公園1-12に位置しています。秋田駅からは約3.3km、秋田空港からは約20.3kmの距離にあります。また、秋田中央I.C.からは車で約20分の距離です。

秋田駅からのアクセスは以下の通りです:

県立プール線(3番線)
県庁中央交通線(2番線)
サンパーク・県庁経由将軍野線(5番線)
いずれのバスも運賃は260円です。バスの時刻表は秋田中央交通の公式HPをご確認ください。

秋田体育館のアクセスのまとめ

秋田県立体育館は、バスケットボールを楽しむための理想的な施設です。事前の予約手続きや利用規約を守り、快適で安全なスポーツライフをお楽しみください。

コメント